このブログはアフィリエイト広告を利用しています
2019年02月11日
キャンプ カレーライス
日本では、キャンプで定番の食べ物といえばカレーライス。
みんなだいたいそうではないでしょうか?
学校などで飯ごう炊飯などをすると作るのはいつもカレー。
ちょっと失敗して焦げたりする事もあるけど、食べると必ず格別の美味しさ!!

いつもと違う環境、それも学校の仲間たちとわいわい言いながら作る料理は楽しくて美味しい。
懐かしさもあって、キャンプに行くと今も作ってしまう。(笑)
でも、キャンプでカレーというのは日本の伝統なのでカナダの人には通じない。
必ず「何でカレー?」って聞かれる。
その都度、経緯をいちいち説明しないといけない。
お袋の味ではないけど、子供の頃の思い出の詰まった懐かしい味。
カナダの人にとってのそういう味って何だろう?
スモアかな?
串に刺したマシュマロを焚き火で炙ってトロトロにして、チョコを乗せたりしてクッキーではさんで食べるアレ。
みんなだいたいそうではないでしょうか?
学校などで飯ごう炊飯などをすると作るのはいつもカレー。
ちょっと失敗して焦げたりする事もあるけど、食べると必ず格別の美味しさ!!

いつもと違う環境、それも学校の仲間たちとわいわい言いながら作る料理は楽しくて美味しい。
懐かしさもあって、キャンプに行くと今も作ってしまう。(笑)
でも、キャンプでカレーというのは日本の伝統なのでカナダの人には通じない。
必ず「何でカレー?」って聞かれる。
その都度、経緯をいちいち説明しないといけない。
お袋の味ではないけど、子供の頃の思い出の詰まった懐かしい味。
カナダの人にとってのそういう味って何だろう?
スモアかな?
串に刺したマシュマロを焚き火で炙ってトロトロにして、チョコを乗せたりしてクッキーではさんで食べるアレ。
2019年02月10日
トレイルミックス
ハイキングなどに行く時に持っていく行動食。
こちらでは、トレイルミックスと呼ばれます。
だいたい、ドライフルーツやナッツ、種子などをミックスしたものだから。
時々、チョコとか入っていたり。
行動食だから、なるべくコンパクトで軽量、それでいてカロリーの高いもの。
自分が、時々作っているのがくるみのメイプルシロップ煮。

カナダといえば、メープルシロップ?(笑)
お土産として有名。
そのメープルシロップでローストした胡桃を煮るだけなので簡単です。
そして美味しい。(笑)
ナチュラル エナジーバー チンパンジー

こちらでは、トレイルミックスと呼ばれます。
だいたい、ドライフルーツやナッツ、種子などをミックスしたものだから。
時々、チョコとか入っていたり。
行動食だから、なるべくコンパクトで軽量、それでいてカロリーの高いもの。
自分が、時々作っているのがくるみのメイプルシロップ煮。

カナダといえば、メープルシロップ?(笑)
お土産として有名。
そのメープルシロップでローストした胡桃を煮るだけなので簡単です。
そして美味しい。(笑)
ナチュラル エナジーバー チンパンジー
