ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

このブログはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年03月11日

ガーミン GPS

手持ちのガーミンのGPS、今までで一番使ったのではないかと言うくらいの活躍をしました。



それは、先日サイプレスレイク(Cypress Lake)に雪山ハイキングに行った時。

バンクーバー近郊の最近発展著しい街、コクィットラム(Coquitlam) の街から、山の手の新興住宅街を抜ける道路を登っていった住宅街の外れの辺りから山に入るルート。

当日の朝の気温はマイナスでかなり冷え込んでいたものの天気は良かったので、気持ち良いハイキング日和。


いつものハイキンググループのスケジュールにあるハイキングなれど、

このトレイルは初めてと言う人ばかりだったので、


まとめ役の友人が、全員に送るハイキングの案内のメールにGPSデータを添付して、

GPSを持っている人にそのデータをダウンロードしておいて欲しいとの事で

手持ちのガーミンのGPSにダウンロードして持っていった。







手持ちのGPSは、老舗 Garminの eTrex35 Touch。

だいたいハイキングに行くたびに持っていって歩いたデータを記録している。

データを少しずつ増やしていって今後のリピート時などの参考にもできるので。


でもまだまだ使いこなせていない。

という事で、今回はあらかじめダウンロードしたデータを使ってナビゲートをするという試み。

とりあえず去年も1回この機能を使ったけれど、行程が長くでダウンロードしたデータが三分割されていて、2番目以降をうまく使えなかった。


でも新しい機能を使う事でまた新しい使い方やその機能自体もよく覚えられるので今回は良い勉強になった。

ハイキングの詳細はまた別記事にしますが、今回は積雪などもありかなりわかり難いところが多かったので、GPSを確認しながらでも途中で少しルートを外れたりしたこともあったが、無事目的地にたどり着けた。


トレイル自体は片道7~8 km 程度で難易度もあまり高くなかったものの、かなりわかり難いルートや紛らわしい分岐がたくさんあるところなので、逆にこのデータがなかったら今回はたどり着けなかった。

そのくらい助かりました。


地図も持って言ったので、それで全体の行程を確認しながらの併用でした。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[最大2000円OFFクーポン配布中!3/11月1:59まで]ガーミン GPS ...
価格:69984円(税込、送料無料) (2019/3/10時点)




  


Posted by すたんぱどらー at 09:13Comments(0)ハイキング雪山アウトドア用品

2019年03月04日

海オオカミ

シーウルフ(Sea Wolf)と呼ばれる、カナダ西部沿岸沿いに生息するオオカミがいます。

食べ物は、海岸に打ち上げられているものが多いようですが、アザラシなどを捕獲するという情報もあるみたい。



山にいるオオカミに比べると小柄で、コヨーテ(小型のオオカミ、バンクーバーでは住宅街でも時々見かける)くらい。


これを最初に見たのは、数年前に、ヘスクィアット(Hesquiat)トレイルを歩いた時。






このトレイルについてはいずれまた紹介しますが、このとき見たオオカミは確かに小型だった。


海岸に打ち上げられているものを主に食べているようだが、その生態は独特でまだ詳しくはわかっていない。

最近のカナディアンジオグラフィックにこの海オオカミの記事があった。



ヘスクィアットでは、群れの中の一頭が日中テントを張っているすぐそばまで我々の様子を見にやってきた。

オオカミというよりも、顔が長くて少し痩せているように感じたが精悍な体つきをしていて飼い犬とは違う。



そうやって、自分が見たことあるものだけに結構気になっていて興味も湧いてきた。


  


Posted by すたんぱどらー at 18:57Comments(0)自然